
「成功」とは人によっていろんな意味を持ち、
様々なイメージをもたらす言葉です。
例えば何人かに成功について問えば、
- 地位や社会的なポジションをもっている有名な人
- お金を稼ぎ、人よりいい生活をしている
- 発明やボランティアと社会に貢献し、意義ある活動をしている
- スポーツ、また芸術といった分野で人に感動を与えている
- 大好きな人と共に健康で笑顔で生涯を過ごすこと
このように様々です。
あなたにはどんなイメージが浮かんでいるでしょうか。
この記事では、「あなたが心から望んで成功できるよう」
役立つ3つの質問を紹介しています。
もし、あなたが今よりも仕事や人生で成功したいのなら、
まずはこの3つの質問と向き合ってください。
目次
1.成功のために必要な3つの質問とは
ズバリ、以下の3つの質問です。
- 自分にとって、成功とは何か
- 自分が実現したい夢や理想、価値ある目標は何か
- 実現や達成の準備のために自分がやることは何か
この3つの質問は非常に重要です。
なぜこれらの質問が大切なのか。
それは先にご紹介した通り「成功」という言葉には、様々なイメージがあり、形があります。
ですからそれを決めておかないと、
あなたが成功したいと思っていても、その方向性がわからないので、情熱や時間や才能といったリソースを注ぐ対象がなく、
持っていても無駄になり、人と比べてばかりで、路頭に迷うという結果が生まれます。
一方、一般的に成功している人は、何かの分野に突出していて、どういった人生を送りたいか、何の分野でどんな成果をあげたいか、
そしてそれを実現する過程で何を大切にしたいか、何をすべきか、これらのことを明確に知っています。
これはビジネスの成功だけでなく、ガンジーやマザーテレサといった社会的に認められた人、またアインシュタインやエジソンといった科学者や発明家も同様です。
大リーグで活躍する大谷選手やイチローといったアスリートたちもそうです。
これらのことは世界的に著名な人たちだけでなく、筆者自身も多くのクライアントへのコンサルやコーチングをとおしてわかっていることですが、目標を達成する人、仕事や人生がうまくいっている人、生き生きと輝いている人は、これらの質問を大切にしています。
だからこそ、あなたにとっての「成功とは何か」を探求することが重要で、夢や理想や価値あるゴールが必要です。またその実現のためにあなた自身が何に取り組むのか、これらのことが大切になってきます。
次章から3つの各質問の意味をさらに深堀できるような問いやチェックリストをご紹介していきます。全部ではなくても、いくつかの問いかけに向き合うだけでも、成功に向けたスタートとなるヒントになると確信しています。
2.自分にとって成功とは何か
成功とは非常に漠然とした言葉です。ここではあなたにとっての成功の意味を探求します。
2-1.「成功とは何か」を探求する
自分にとっての成功の意味を探求すること、そして定義することは重要です。
なぜなら、1章でお伝えしたように「富豪になる」「社長になる」「有名になる」「権力や影響力をもつ」「尊敬される人になる」と、成功のイメージは人それぞれです。
ですから、成功する人生を目指す時、あなたがその成功とは「何か」を知らなければ、そして決めていなければ、目指すことができません。
また成功を定義することで、はじめて技術として、自分の指針や方向性、そして具体的なやり方や方法を見出すことができます。
つまり、成功を意味づけするということは、
あなたがどんな人生を送りたいか、具体的に何やるかを決めていくことになります。
自分の人生に意味を見出そうとする努力は、人間の内なる根源的な動力である
これは世界中で最も読まれている心理学の本の一つ、「夜と霧」という本の著者として有名なヴィクトール・フランクルの言葉です。
ナチスの強制収容に収容され、その残酷な世界から生還したフランクルが実際にみた、生存する人と命を失くしてしまう人の違いでもあるという重みのあるメッセージです。
フランクルの言葉を洞察すると、「意味づけ」は人にとって根本的に重要であり、その動力は私たちの「生きる力」に大きな影響を与えていると考えられています。
2-2.成功の定義のつくり方
ここで著名な方々の成功に関するメッセージやユニークな定義をいくつかご紹介します。
以下を参考にしながら、あなたの成功の定義を自由に書き出してください。
- 言わずと知れた大富豪:ビル・ゲイツ
「成功とは、人間関係や価値あるものを残すこと」 - バージン・グループの創業者:リチャード・ブランソン
「成功を稼ぎや交友関係で考える人が多すぎる。私の意見では、本当の成功とはどれくらい幸せかだ」 - 最も著名な投資家:ウォーレン・バフェット
「成功の物差しは身近な人が幸せで、自分を愛してくれているかどうか」 - ビリオネアの投資家:マーク・キューバン
「私にとって、成功の定義とは、朝、笑顔で起きて、今日もいい1日になるだろうと思うこと。お金がなかった頃も幸せだったし、成功していると感じていた。3部屋のアパートに6人で暮らし、床に寝ていたけれど」 - 発明家:アルバート・エジソン
「仕事中毒になること」 - 偉大な詩人:アンジェロウ
「成功とは自分を好きになること、自分のしていることを好きになること、そして、自分のやり方を好きになること」 - 医師で作家:ディーパック・チョプラ
「成功とは絶え間ない成長である」 - 7つの習慣の著者:スティーブン・R・コヴィー
「成功とは優れた人格を持つこと」
いかがでしょうか。
このように人によって成功の意味や定義が違っています。
本質的な成功とは何か、これまでの著名人たちにも多くの影響与えてきたナポレオン・ヒルの「成功の定義」は、実践的で、さらに理解を深めてくれるものになるでしょう。
ナポレオン・ヒルの成功の定義
成功とは、他人の権利を尊重し、社会正義に反することなく、
自ら価値ありと認めた目標【願望】を黄金律に従って、
一つひとつ実現していく【過程】である。黄金律とは
「自分がしてほしいと思うことは、何よりもまず他人にそうしてあげることだ」引用元:思考は現実化する ナポレオン・ヒル(著),田中孝顕(翻訳),きこ書房
人生や生き方には、「豊かに生きる」「愛する人のために生きる」「社会に貢献する」「思いっきり楽しむ」「誰にも作り出せないことを創造する」「人と笑顔でつながる」「好きなことをやり倒す」「成長する」と、人それぞれです。
ここで大切なことは、「あなたにとって、人生の成功とは何か」です。
これまでの成功の意味やいくつかの定義を参考にして、自分なりの成功の定義を創造してください。短くても、誰かの定義でも、大丈夫です。
経験を積めばまた見えてくる世界が変わってくることも当然ありますので、今見えている世界観で、自分で考えた成功の意味を創造してください。
3つの質問その①
あなたにとって成功とは何か?
3.自分が実現したい夢や理想や価値ある目標は何か。
ここではあなたにとって意味ある夢や理想、そして価値ある目標を持つことの意義をお伝えし、そのヒントとなる「問い」をご紹介しています。
3-1.成功者は価値あるゴールをもつ
実現したい夢や理想を持つことは重要です。
なぜなら、あなたが夢や理想を具体的にした価値ある目標を持つことによって、
以下のような意義やメリットが生まれてくるからです。
- 情熱や意欲が自然と生み出される
- 協力者や支援者が現れやすくなる、見つかりやすくなる
- 決断力、リーダーシップ、行動力といったいくつもの能力が発揮される
- 失敗しても、逆境に負けないマインドが生まれる
- 説得力をもち、その分野のプロとして影響力が高まる
- かけがえのない存在となり、社会からの評価や貢献度があがる
ここで想像してください。
1千万の腕時計を買うための努力と、大切な人が誘拐されて、身代金1千万をかき集めようとする努力は、私たちの意欲やコミットに違いが生まれるのがわかると思います。
人は大切なことには、すぐに動けます。なんとか結果をつくろうとコミットをします。
たとえ失敗しても、立ち上がり、価値を手につかむまであきらめずに前に進むことができます。
そしてこういったプロセスで手に入れた達成やゴールは、あなたを満たし、次のステージを目指す土台となり、あなた自身を成長させます。
つまり、大切な価値観を明確にしたゴールをもつことは、あなたの内面を豊かに、周囲との関係性への恩恵も手に入るということです。
3-2.価値観を特定し、具体的な目標を決める方法
ここでは価値観を特定し、具体的な目標を決める方法を2つご紹介します。
ある人は「価値観を特定する方法」で見つける人もいるでしょうし、次にご紹介する「20の問い」で見つかる人もいます。
3-2-1.価値観を特定する方法
- 以下の質問に答えます。
- これらの質問で出たキーワードに優先順位を決めます。そして上位の価値観が体験できる目標を決めていきます。
あなたにとって〇〇(例:人生)で大切なことは何か
〇〇は、どうなると満足するか
〇〇に、無くてはならないものは何か
〇〇では、何を避けたいか
※ 仕事やプライベートでのパートナーがいたら、その人と話していくことも効果的です。
ここで効果的に取り組むためのポイントが3つあります。
1つ目は、〇〇の例に「人生」と書きましたが、まずはこの「人生」で答えてみてください。
※慣れてくると「仕事」や「家庭」とか、「趣味」や「健康」といった、あなたが探求したい分野をいれて答えていきます。
2つ目のポイントは、価値観は、短く名詞化された言葉で表現するとことです。
「挑戦」「勇気」「冒険」、といったものや、「貢献」「思いやり」「誠実」「成長」といった形で表していきます。
先に紹介したビル・ゲイツは、「創造」。リチャード・ブランソンは「冒険」と言われています。短くシンプルな表現を用いてください。
3つ目のポイントです。
優先順位をつける前に、あなたの価値観を全て出し尽くしてください。
始めはポンポン出てくる人もいますが、「もうない」、「考えられない」という状態まで、出し尽くします。
3-2-2.「20の問い」を活用する方法
先にご紹介したやり方で目標が決まらない人に向けて、以下に「20の問い」を用意しました。
この質問に答えていくことによって、そのヒントや方向性がみつかります。自分で一人でも取り組めますし、誰かに質問してもらって会話形式で進めても効果的です。
- あなたがやっていて楽しいと感じることは何か
- あなたが上手なこと、得意なことは何か
- あなたが時間を忘れ、没頭してしまうことは何か
- 人に見込まれたり、信頼されてお願いされることは何か
- あなたにとって、習得が速いものは何か
- 失敗しないとしたら、チャレンジしてみたいことは何か
- これまでの人生で、何に多くのお金を使ってきたか
- これまでの人生で、何に多くの時間を費やしてきたか
- 全ての仕事の報酬が同じであれば、あなたはどんな仕事をしたいか
- あなたがワクワクしたり、ときめいたりすることは何か
- あなたが人にやって、喜ばれたことは何か
- 人から「スゴイ」「さすが」「センスがある」と言われることは何か
- あなたが今持っているもので、伸ばしたいと思っているものは何か
- 子どもの頃の夢や憧れはなんだったか
- 「体験したくない人生」とは、あなたにとってどんな人生か
- 自分の人生と引き換えるのなら、何と引き換えたいか、何を成し遂げたいか
- やらなくて後悔することは何か
- もしあなたがなれるとしたら、どんな分野で有名になりたいか。賞賛されたいか
- 誰のように成功したいか
- もし何をやっても賞賛も批判もないとしたら、あなたは何をやりたいか
以上の「20の問い」で、価値ある目標のヒントを手に入れてください。
目標をシンプルに表現すると、「やること」を、「いつまで」に、「どれぐらい」やるか。
これを決めることです。期限と数値化を意識してください。
3つの質問その②
あなたにとって実現したい夢や理想、そして価値ある目標は何か?
目標設定に関する内容をさらに知りたい方はこちらを参考にしてください。
4.実現や達成の準備のために自分がやることは何か
成功するためには、自分にとっての成功を定義し、価値ある夢や目標をもったからといって、何もしなければ手に入るものはありません。ここでは「実現や達成の準備のために自分がやることは何か」この意味と方法をお伝えします。
4-1.成功するための準備を具体的にする
成功するための具体的な準備をすることです。
なぜなら因果関係の世界にいる私たちは、結果を生み出すための「原因」が必要です。
また何かを手に入れるためには、そのための「代償」が必要となるからです。
これは「因果の法則」「代償の法則」と呼ばれるもので、何かを手に入れたければ、それを手に入れるための原因をつくること。そして先に代償を支払うことが大切である、という考え方です。
成功している人をみると、その結果だけを見てしまいがちですが、実は人に見えないところで、たゆまぬ努力や挑戦、そして失敗を積み重ねています。
凡人はその輝かしい結果だけをみて、憧れをもつだけ。
成功する人は、その背景にある原因や代償をみて、成功する決意をする。
これは私が社会人駆け出しの頃に、尊敬する大成功されている経営者から教えていただいた言葉です。
因果または代償といった法則だけでなく、リアルに成功している方の実話も含めて考えると、成功のための準備は必須となります。
その原因や代償とは、あなたのアイデアであったり、共に実現に向かう人材であったり、身に着けるスキルなど、それらをいつまでにやるのか、という計画です。
4-2.NLPのディズニーストラテジーを活用する方法
ここであなたが成功するための計画でご紹介したいのが、ウォルト・ディズニーをモデルにしたディズニーストラテジーと呼ばれるNLP(神経言語プログラミング)の手法です。
この方法をもちいることで、成功の準備をより確かのものにすることができます。
NLPとは、卓越性の研究のことで、各分野で卓越した人が、なぜうまくいくのか、その考え方や技法を誰もが活用できるようにパターン化したもので、脳科学、心理学、システム論などを背景に構築された成功のスキルです。
この方法をつかって計画を立てる時に必要なのが、以下の3つの視点です。
- ドリーマー(夢想家)の視点
- リアリスト(現実主義者)の視点
- クリティック(建設的批判家)の視点
望むもの、夢、理想、ゴールに焦点をもつ。とにかくどんなことでも可能で、望むものはすべて手に入るという心理状態をもつ。
明日からの具体的な行動を決めていくことに焦点をもつ。時間枠、具体的なプロセス、進捗管理や仕組みなどの視点をもつ。
単なる批判をするのではなく、リスクや問題を事前にどう解決していくのか、問題を起こさないことに焦点をもつ。現状の肯定的な副産物を維持していくことも重要視する。
以上です。具体的には、以下のそれぞれの質問に答えていきます。
その時の大切なポイントが、それぞれのスタンスの特徴が出るように想像上で、会議をさせるようなイメージで、質問に答えていきます。答える時は場所を変えて答えを出していくとより効果的です。
◆ ドリーマーの質問
ドリーマーの質問に答える時には、なんでも望むものは手に入るという心理状態で取り組むことが重要です。
- あなたは何をしたいのか
- 何のためにあなたはそれを望んでいるのか。目的は何か
- それをすることで、あなたはどんな恩恵が得られるのか
- この目標やプロジェクトが実現することで、あなたの周囲にどんないい影響があるか
- ロールモデル(お手本)はいるか。誰に手助けしてほしいか
◆ リアリストの質問
リアリストの質問に答える時は、感情を入れず「達成のために何が必要か」、時間枠も含めて具体的に答えていくことが重要です。
- いつゴールの全体が完了するのか
- 具体的にどんなやり方、プロセスが必要か
- ① 最初のステップは何か
- ② 次のステップは何か
- ③ 3番目のステップは何か
- その目標やプロジェクトをどのように進捗管理するか
- どうなったら、目標が達成したと言えるか。証拠は何か
- 時間やお金はどれぐらいかかるか
- 優先的に取り組むことは何か
◆ クリティックの質問
クリティックの質問に答える時は、問題やリスクに対する建設的な批判家として考えることが重要です。
- 誰がこの目標やプロジェクトを実行するのか
- その人たちはどんな結果、報酬を求めているのか
- この計画やアイデアに反対する人がいるとすれば、その理由は何か
- 現状のやり方で得ているものがあるとしたら、それは何か
- この目標やプロジェクトで、どのようにすれば、現状で得ているものを維持することができるか
- このやり方を導入した場合、どんなリスクが生じるのか
- このアイデアを導入しない方がいいと思われる時期や場所はあるか
- 足りないものや、さらに加えるものは何か
参考文献:全米NLP協会公式マスタープラクティショナーテキスト
以上の質問に答えながら、統合し、バランスをもったプランを準備してください。
3つの質問その③
実現や達成の準備のために自分がやることは何か?
5.まとめ
もしあなたが成功を目指したいのなら、
もう一度この記事でご紹介している質問にもどってください。
- 自分にとって成功とは、どんな人生なのか
- 成功するために何を夢や理想や目標に掲げるか
- 準備をどのようにしていくか
この3つの質問にぜひ向き合ってください。大切なことは、
あなたにとっての成功を定義づけること。
そしてその指標となる価値ある目標をもつこと。
そして戦略、計画、プランを手にすることです。
※成功者たちがより具体的に何をやっているかを知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
これから自分の仕事や人生で成功したい方、またすでに目指している方のさらなる力付けになることを願っています。
【注意】
質問に対して答える時、これぐらいでいいかなといったものではなく、
はっきりと明確に答えていくことを意識してください。
多くの人がこれくらいでいいと思っているから、成功する方は、ほんの一握りと言われます。
「これだけ考え抜いて、答えを出せれば、大丈夫だ」という確信レベルで、質問と向き合う姿勢を大事にしてください。