
【Life & Mind】 運営会社
 NLP -JAPANラーニング・センター
 代表の芝です。
こんにちは。
人の成長に関わるトレーナーという
 仕事をしているからだと思いますが、
 よく聞かれることがあります。
それは・・・
『どうすれば自分(人)は変われますか?』
というもの。
簡単にお答えさせていただくと、
- セルフイメージを変える
- やっていることを変える(環境や行動を変えていくという意味)
この2つです。
NLPでは、この2つを扱う訳ですが、
特に(1)のセルフイメージには
 ものすごい威力があって、
私たちのスクールでは、
 セルフイメージを高めること(変えること)に
 かなり力を入れています。
セルフイメージを簡単に説明しますと・・・
自分自身に対して、心の深い部分で
 どんなイメージ(印象や思い込み)を
 もっているかということ。
例えば、
「自分は、仕事で成功するタイプの人間だ。または、運がいい。」
こんな風に
 高いセルフイメージをもっている人は、
このような思い込みの通りに
 高い能力を発揮し、満足いく結果を
 得ているケースが多いと予測できます。
これとは反対に、
「自分はいつもうまくいかないタイプなんだよな・・・」
といったセルフイメージを
 持っていたとしたら、
そのような思い込みのもと、
 自信なさげに能力や行動力を発揮している
 可能性が高いと予測されます。
セルフイメージは、
 私たちの日常のさまざまな場面で、
 本当に、恐ろしいくらい影響していきます。
身近なところから言うと、
 思考パターンや行動パターン(発言も)、
 そして立ち居振る舞いにも大きく影響を与えます。
さらには、
- 年収、これから就くポジション(役職・立場)
- 出会う人やパートナー
- 自分が周囲からどう扱われるか
これらすべてに影響していきます。
つまり、あなたの今の
 仕事や環境、年収、人間関係・・・。
すべては、今のあなたの
 セルフイメージに相応しい状況を、
 自分自身で忠実につくり出したものと言えるでしょう。
セルフイメージの面白さと怖さ。
 少しお分かりいただけたでしょうか。
冒頭にご紹介した質問、
『どうすれば自分(人)は変われるか?』
それに対して
- セルフイメージを変える
- やっていることを変える(環境や行動を変えていくという意味)
この2つです。
このようにお答えしましたが、
大事なことは
 (1)と(2)のどちらにしても
 下記のプロセスが必要です。
- 新しいことや手法を『学ぶ』、
 そして、それらをくり返し日常で定着するまで『試す』
このくり返しで人は成長し、進化していきます。
- 今の自分に変化がほしいと感じていたり
- 理想の状況とかけ離れていると感じていたり
- 理想の状況にもっと近づきたいと感じていたら
こんな時は、自分を変えていくチャンスです。
何か新しいアクションを
 起こしてみる価値があるはずです。
NLP体験講座の中では、
 私たちのセルフイメージが、
 どんな風に作られていくのか?
こうしたことも簡単にお話ししています。
自分自身を紐解き、成長させ、 
 変えていくための学びがNLPにはたくさんあります。
ご興味をお持ちの方は『NLP体験講座』へご参加ください。
 詳しくはこちらから ↓
※心理学NLPに関しては、こちらの記事もおすすめです。














